
神奈川県横浜市周辺の治安
市区町村 | 神奈川県横浜市 |
---|---|
地域 | 横浜地域 |
人口(人) | 3726167 |
面積(平方km) | 437 |
人口密度 | 8517 |
神奈川県横浜市周辺の事故・事件
神奈川県横浜市周辺の件数の推移
合わせて読みたい
-
治安の良し悪しの判断基準とは
新しく引っ越しをする際や、家を購入するときなどに周りの治安というのは気になるものです。 ただ、賃貸サイトや不動産サイトを見ても、治安は悪くないという言葉ばかりで、何を基準にしたら良いのかわかりません。 -
治安の良い場所に住む目安・基準
治安の良い場所で、安全に生活したいと考える方も多いのではないでしょうか? そこで、安全に生活するためのあったほうが良いモノや安全に生活できる目安についてまとめてみました。 -
治安が悪い地域の特徴や見分け方
東京都なら足立区や豊島区など治安が悪いと言われている地域はありますが、新宿区や渋谷区にも治安が悪い地域は存在しています。 では、どのように治安が良い地域・悪い地域を見極めたら良いのでしょうか? -
治安が悪くなる理由とは
日本は比較的治安が良いと言われているのですが、それでも治安の悪い地域は存在しています。 そういった地域では、元々治安が悪かったというわけではなく、徐々に悪くなっています。
【体験談】神奈川県の治安は良いの?悪いの?
神奈川県に住んでいる方の声

某ニュータウンに住んでいました。犯罪などは特になく治安もよいと思います。ただ、治安というより大きなマンションが建ってから急激に増えた子育て世代のマナーが悪くベビーカーでぶつかられたり、また付近に知的障碍者の作業所があるらしいのですが、駅で電車を待っていたら突然後ろから殴られびっくりしたことはありました。ただ平和な街でしたので警察も暇なのか交通標識付近に隠れるパトカーと、違反を発見した瞬間即座に検挙する姿はよく見かけました。

横浜駅周辺エリアは百貨店や駅ビルなどがあり、夜も多くの人で賑わっている。西エリアに行くと飲食店街があるが、夜暗い場所に行くと不審者に絡まれたり、ぼったくり請求をする店に誘導される情報がある。酔っ払いの人たちも多いので、夜遅い時間帯に、一人で警戒心を持たずに歩いていると危険な目に遭遇する可能性もある。

私は港南区に住んでいます。街中は発展しており、デパートやスーパーも揃いとても便利で活気が溢れていますが、裏道に入ると、ガラの悪い人が歩いていたり、雰囲気が悪かったりして治安は良くありません。なるべく治安が悪いエリアは通らないように気をつけています。気をつけていれば、特に危険な目にあうこともないですし、住みやすい町だと思います。

治安は良い方だと思う。
同じ神奈川県の大和市にも住んだことがあるが、住民の質が違うように感じた(横浜市の方がよい)。
住んでいた間のトラブルは、読売新聞の販売員が新聞を取ってくれとしつこかったことくらい。
横浜駅界隈の繁華街や沿線でもマナーの良い人が多かった印象がある。
人の多いところの方が総じて治安がいいように思う。

横浜市の中心部に行くと、若者が多く集まるため治安はあまり良くないです。よく報道番組などでもスカウトなどの内容で取り上げられています。中心部から離れると住宅街が多いエリアになるため、治安はよく、ファミリー層が多く住んでいます。単身者向けの住宅もあるため、幅広い世代の方が安心して生活できるようなエリアだと思います。

海沿いや風俗街がある地域は治安が悪く、夜に女性一人で歩くのは避けた方が良いです。また、それ以外の住宅地でも暗い場所に時折怪しい車が停まっていたり怪しい男が後ろをついてきたりすることがあるので、夜出歩くときは気を付けた方が良いです。昼間は比較的どの地域も人通りが多く、危ない経験をしたことはありません。

駅近くは店や人通りが多く、賑やかで安心して通ることができます。
静かな住宅街が多いので治安は良いと思います。ただ、そのような場所は人通りが少なく、やや暗いのでさみしい感じもします。警察からの犯罪発生メールで、変質者出没のお知らせはよくきます。
夜間、高校生がコンビニなどにたむろすることもありますが、特に問題は起きた話はないようです。

横浜市の治安は、中心部を除いてよいと思います。中心部は人が昼夜を問わず頻繁に往来がありますので、件数は少ないですが、車上あらし・盗難・ひったくりはあります。昼夜、警察のパトロールをよく見ることがありますし、商店街・地域町内会でも防犯パトロールに関するお知らせが回覧板などで周知されます。年末年始については特にあります。

田園都市線沿いのため、非常に閑静でとても治安がいいです。246号など大きな道路もありますが、バイクが走る音もほとんど聞こえることがないし、夜遅くに若者がコンビニや公園に集まっているのも見たことがありません。とても治安が良く、教育に対しても熱心な地域のため、子育て世代にとても人気の地域だとネットの評判でも見たことがあります。

横浜市の治安は概して良好だと思います。市の中心部の中区は、最近目に見えて外国人が増えましたが、夜に一人で歩いていても特に危険は感じません。先日、路上で刃物を使った傷害事件がありましたが、大々的にニュースで報じられました。しかしこれは、裏を返せばこの種の事件の頻度が少ないということだと思います。港町のイメージにありがちな”ラフ”さも全くなく、安心して住める町だと思います。

横浜駅周辺など中心部などは街が発展しており綺麗で夜も人通りが多く治安は良いと思います。横浜の栄えていないところは昔は暴走族などもいたと聞きますが今はごくたまにバイクの騒音が聞こえるくらいで気になる事はありません。自分の生活圏内で怖いと思った事はないですが、ニュースでは通り魔など怖いニュースもたまに聞かれます。

治安は良いほうだと思います。大きな街なのでそのなかでも地域によってかなり差があり、一部の地域では怪しいところもありますが、そういうところはみんなが認識していると思うので近づく人はあえて入っていくという感じで結果それほど問題ないのかと思います。住宅街などはときどき全国ニュースになるほどの凶悪事件も起きますが、普段の生活でそういった事件に巻き込まれる可能性は殆ど無いので治安が悪いと感じたことはありません。

駅の周りは、派手さがなく賑やかでない分、治安はいいとおもいます。
山坂が多く狭い道もあるので交通不便であるところもあります。がけも多いです。
安全面ですこし不安があります。
警察が出動するようなおおきな事件がたまにあります。ふだんはのどかなのですが、何年かに一度テレビで話題になったりするなと感じます。おおむね社会の秩序は守られているといえます。
神奈川県横浜市に関する事件・事故動画
神奈川県の市区町村一覧
- 県央地域
- 厚木市
- 綾瀬市
- 海老名市
- 相模原市
- 座間市
- 大和市
- 愛川町
- 清川村
- 横浜市の区一覧
- 青葉区
- 旭区
- 泉区
- 磯子区
- 神奈川区
- 金沢区
- 港南区
- 港北区
- 栄区
- 瀬谷区
- 都筑区
- 鶴見区
- 戸塚区
- 中区
- 西区
- 保土ケ谷区
- 緑区
- 南区
- 川崎市の区一覧
- 麻生区
- 川崎区
- 幸区
- 高津区
- 多摩区
- 中原区
- 宮前区
- 湘南地域
- 伊勢原市
- 茅ヶ崎市
- 秦野市
- 平塚市
- 藤沢市
- 大磯町
- 寒川町
- 二宮町
- 県西地域
- 小田原市
- 南足柄市
- 大井町
- 開成町
- 中井町
- 箱根町
- 松田町
- 真鶴町
- 山北町
- 湯河原町
- 横須賀三浦地域
- 鎌倉市
- 逗子市
- 三浦市
- 横須賀市
- 葉山町
- 川崎地域
- 川崎市
- 相模原市の区一覧
- 中央区
- 緑区
- 南区
- 横浜地域
- 横浜市