
岡山県の基本情報
岡山県への引っ越しを考えている方が、まず気にするのはその地域の治安ではないでしょうか?
最近、ニュースで事件が取り上げられた・・・。など
治安マップでは、実際に岡山県に住んでいる方の声を掲載しております。
岡山県に訪れる機会がある方は、ぜひ参考にしてみてください。
人口(人) | 1922181 |
---|---|
面積(平方km) | 7114.5 |
人口密度 | 270.18 |
岡山県で人気の市区町村
岡山県浅口市の治安

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/浅口市]
浅口市(あさくちし)は岡山県の南西部に位置する市。
市の特色として、岡山県内の市としては面積は最小であるものの、製麺・酒造・植木・制帽・ストロー生産をはじめ古い歴史を持った伝統産業・地場産業を多く抱え、中小企業が多く存在することが挙げられる。
また、金光教の発祥地・本拠地としても有名であり、正月や祭事の際は金光教本部周辺は多くの参拝客で賑わう。
岡山県岡山市の治安

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/岡山市]
岡山市(おかやまし)は、中国地方の南東部、岡山県の南東部に位置する政令指定都市で、同県の県庁所在地である。
全国的には桃太郎の伝説と吉備団子や西大寺会陽(裸祭り)、温暖な瀬戸内の気候により育まれたマスカット・オブ・アレキサンドリアや白桃など高級フルーツの産地として有名な都市である。
岡山県倉敷市の治安

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/倉敷市]
倉敷市(くらしきし)は、日本の本州・瀬戸内海沿岸、中国地方の南東部及び岡山県の南部に位置する市である。
中核市に指定され、中国地方で三番目の総人口を擁する。
倉敷市は昭和42年の旧倉敷市・玉島市・児島市の3市により新設合併で発足した。
倉敷川沿いの白壁の町並みが「美観地区」として有名な観光地である一方、製造品出荷額は約4兆円に上り、大阪市に次ぐ西日本を代表する工業都市でもある。
岡山県玉野市の治安

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/玉野市]
玉野市(たまのし)は、岡山県の南端、瀬戸内海沿岸に位置している市。
全国でもめずらしい、葬祭費無料の自治体。
港湾都市であり、宇野港より四国方面へのフェリーが出ている。
また、宇高連絡船(日本国有鉄道→四国旅客鉄道)が高松市とを結び四国への玄関口として栄えた。
岡山県備前市の治安

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/備前市]
備前市(びぜんし)は、岡山県南東部にある市。
東部は兵庫県に隣接する。
備前焼と耐火煉瓦と漁業の町である。
市の中心部は片上(かたかみ)地区で、ここに行政の中心がある。
また、伊部地区に備前焼の作家・陶芸店が集中している。
鉄分を含んだ良質の粘土を産し、昔から製陶が盛んであった。
また、三石地区・吉永地区では蝋石の採掘も盛んである。
岡山県の市区町村一覧

合わせて読みたい
-
治安の良し悪しの判断基準とは
新しく引っ越しをする際や、家を購入するときなどに周りの治安というのは気になるものです。 ただ、賃貸サイトや不動産サイトを見ても、治安は悪くないという言葉ばかりで、何を基準にしたら良いのかわかりません。 -
治安の良い場所に住む目安・基準
岡山県の治安の良い場所で、安全に生活したいと考える方も多いのではないでしょうか? そこで、安全に生活するためのあったほうが良いモノや安全に生活できる目安についてまとめてみました。 -
治安が悪い地域の特徴や見分け方
東京都なら足立区や豊島区など治安が悪いと言われている地域はありますが、新宿区や渋谷区にも治安が悪い地域は存在しています。 では、岡山県へ引っ越す際、どのように治安が良い地域・悪い地域を見極めたら良いのでしょうか? -
治安が悪くなる理由とは
日本は比較的治安が良いと言われているのですが、それでも岡山県にも治安の悪い地域は存在しています。 そういった地域では、元々治安が悪かったというわけではなく、徐々に悪くなっています。
-
防犯カメラ
防犯対策をする上で、一番効果的なのが防犯カメラです。
玄関や駐車場などに設置することで、空き巣や侵入者の特定にも繋がります。
防犯カメラの業者探しは【簡単・無料・厳選優良業者】のEMEAO! -
砂利敷き
意外に防犯効果が高いのが「砂利敷き」です。
空き巣などは、音が鳴るのを嫌うため、自宅周りに砂利を敷くことで防犯に繋がります。
砂利のことならお任せあれ!【砂利110番】 -
ホームセキュリティ
センサーが自動で侵入を感知。侵入を感知したら自動で異常信号を送信します。
緊急対処員が自宅へ急行し、適切に対処、必要に応じて110番通報します。
【体験談】岡山県の治安は良いの?悪いの?
岡山県に住んでいる方の声

過疎化が進んでいて高齢者が多い地域です。そのため昼間も夜も治安はとてもいいと思います。特に夜はとても静かで平和です。空き巣などの犯罪のはなしも全くといっていいほど聞きません。ただ、高齢者のドライバーが多いことや道が広く信号が少ないこと、トラックの交通量が多いことから、主要道路では事故が頻繁におきます。

防犯面は良いです。家に鍵をかけなくても泥棒が入ったりすることはありません。
子供を狙った露出おじさんや連れ込もうとする事件などは聞いたことがあります。
幹線道路が走っており、幹線道路に交わる交差点付近での事故は多いです。また、交通量の減る夜間はスピードを出している車も多いので、事故のリスクは高めですが、人身事故と言うより小動物との衝突リスクの方が高いと思います。

大変良いです。15年くらい前に大阪から引っ越しできましたが、交通事故や、空き巣などの事件も少ないです。新しい住宅やコーポなどが建ってきましたが、まだまだ田舎なので空き巣などが発生すれば、駐在さんが1軒1軒まわって注意喚起をしてくれるような環境です。町内会も細々ですがきちんと活動しているので、セールスマンや不審者などの目撃情報があれば回覧板でまわってきます。夜には田舎にしか実在しない暴走族?バイクを爆音で乗り回す少年がまだ存在はしています。ですが、音がうるさい程度の実害で、盗みや傷害などの被害はは聞いたことがありませんから「田舎のやんちゃなお子様」で治安を悪くするほどの存在ではないのだと思っています。良い意味での田舎の付き合いが、治安の良さにもつながっている市だと感じています。

20年ぐらい前に、大学進学を機に住んでいました。昼間の治安は良かったのですが、夜間の治安は良くないというのが学生や教員の共通認識でした。なんでも地元特有のヤンキーというか、暴走族がいるとのことで、夜間の女性の1人歩きは危険とされていました。学園祭の夕方から夜にかけてのライブでは、体育会系の部員が警備に駆り出されていました。私の身近な先輩の中にもカラオケ店で絡まれた、花見の時にガラの悪い人にお酒を飲まされたなど、聞いたり見たりしたこともあります。
ただ、大学卒業後は、ほとんど訪ねていないので、現在の治安はどうなっているか分かりません。

比較的治安が良く犯罪の少ない街です。
大都市圏の街などに比べると繁華街なども少なく町全体が閑静です。
最近になって観光地の美観地区に訪れる外国人観光客が一気に多くなりましたが、それが原因となるトラブルなども特にありません。
夜に美観地区を散歩する市民も多くいます。
ただ倉敷市自体が広いので水島の方へ行くと雰囲気が変わります。
市内中心部に比べ少し荒い人が多い印象です。

繁華街が少なく事故や
事件の少ない街だと思います。
街灯も多く、真っ暗になるようなことはないために夜道などを歩くのも比較的に安心だと思います。
倉敷市というだけでもそこそこ広いですが、全体的に見ても良いところが多いです。
学習環境もしっかりしているのですが、通学路なども様々子供に関わる施設もしっかり地域の方々が安全に対応してくださいます。

住んでいる地域には大きな運動公園や所々に公園があり、病院もたくさんあるので子育て世帯にはとても環境がいいところです。交通面は自転車で岡山駅までの距離も近くて行けることと、バスの本数も多いので通勤、通学にも便利です。大学があるので若い世代の人を夜中でも見かけますが、注意するほど騒がしいということもなく比較的閑静で安心な地域だと思います。

岡山駅西口側の地域で、閑静な住宅街に位置すると思います。
学生が多く住んでいるアパートもありますが、特に治安について不安を感じることはありませんでした。
ノートルダム清心女子大学周辺には街灯がありますが、細い道に入ると、夜は暗くて、怖いと感じることがありました。幅の大きな用水路があるところもあるので、夜道には気を付けた方がよいと思います。

基本的には良い治安だと思います。とても良いとも思っていなかったですが、広島県福山市出身の方に、「岡山市は浮浪者を見ない。治安が良い」と聞き、治安が良い方なのだと再確認しました。浮浪者は岡山駅の周辺に数人見かけますが、自分の家の周りの公園などにホームレスの方は見かけません。ただ、どこの街にもあるかと思いますが、中心部でも風俗店街のあるガラの悪いエリアがありますので、そこには近寄りたくないです。

治安は悪くないです。しかし週末には改造車のうるさい音が聞こえることがあります。暴走族のような車は何台かいるようですが、北区などの街中に出てしまうのでそんなに困ることはありません。工業地帯には外国人も増えていますが治安が悪いとは思えません。今のところ住民とのトラブルも聞きません。学校でも学級崩壊などはありません。